接種証明書(ワクチンパスポート)の発行
令和3年7月26日から、本市が発行した接種券で新型コロナウイルス感染症予防接種を受けた人で、海外渡航の予定がある人は、接種証明書(以下、ワクチンパスポートという。)を申請することができます。
発行には1週間程度かかりますので、余裕を持って申請してください。
対象者
西条市が発行した接種券を用いて接種を受けた人
(または西条市の住所の記載のある接種記録書または接種済証をお持ちの人)で、海外渡航に予防接種証明書が必要な人
申請方法
- 申請書
- パスポート(旅券番号、氏名、有効期間等の分かるページ)
〈渡航時点で有効であること〉 - 【一般の方】接種券または接種済証
【医療従事者等の方】接種記録証 のいずれか - 本人確認書類(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード等)
- 【郵送の場合】返信用の封筒
(宛名〈住所登録している住所〉の記載と切手を貼付) - 【旅券と氏名が異なる場合】旧姓、別姓、別名を確認できる書類
- 【代理人が申請する場合】委任状
※郵送申請では、2、3、4、6は写しで申請できます。
※代理人が申請する場合は、代理人の本人確認書類(運転免許証、健康保険証、マイナンバー等)が必要です。
注意事項
- 国内においては、このワクチンパスポートが無くても、接種後にお渡ししている「接種済証」や「接種記録証」で接種の事実が確認できるため、海外渡航の予定が無い人には交付できません。
- 申請日時点で本市に住民登録がある人であっても、他の自治体の接種券で接種している場合は、本市でワクチンパスポートを交付することができないため、該当する自治体に申請してください。
提出・問い合わせ先
西条市こども健康部新型コロナワクチン接種対策室
〒793-0041 愛媛県西条市神拝甲324番地2 西条市総合福祉センター2階
Tel 0897-52-1228
東予保健センター:0898-64-5333
丹原保健センター:0898-68-7345
小松保健センター:0898-72-2269
接種証明書の意義などの制度全般に関する事項は厚生労働省コールセンター(0120-761-770)へご相談ください。